あるびすを求めて

日常のつぶやきや、なんとなく書いてみたいことを自分向けに書いています。

2021年の振り返り。

ご無沙汰しております、しょーりん。です。

昨年は、たくさんの事を経験することができました。
わざわざ、ブログで振り返りを書くことがどうなのかはさておき 、自分自身のために書いておきます。 また、もし誰かのためになることがあればいいなと思いますが、それはありえないですね。

会社を退職

2021年3月末で約6年半お世話になった会社を退職し、2021年4月から個人事業主で仕事をはじめました。
4月からは、主に準委任契約でのITのお仕事と農業とのWワークを行っていました。
以前から独立志向があったので、いつかは退職するつもりでしたが、 やっぱり、いざ転職、退職となったら行動に移せないなと改めて実感しました。
まぁーほんとに、いい会社だったので、行動に移せなかったのかもしれません。

農業を始めた背景

僕は地方出身者ではありますが、現在は都内に住んでおります。
都内に住むようになってから、僕は地方で何かをやりたいという漠然とした思いがありました。 思いとしては、地域活性化など、地方を盛り上げる何かをしたいと考えており、
そういった話をしていた際に、農業をやらないかというお話をいただき、同じ意志を持つ方とチャレンジすることとなりました。

どんなことやったのか

主に、水稲と野菜作りを行いました。

  • 水稲
    水稲に関しては、田植えからお手伝することになり、田植え〜稲刈りを経験することができました。 ただ、田植えは、苗のセッティングのみで、田植え機の運転は行っていません。
    なので今年は、育苗や直播、田植えを行い、水稲の一つの流れを経験したいと思っています!! コンバインは、もう完璧ですよ!笑

  • 野菜
    同志の方の休耕地を開拓するところからはじめました。 最初は、鍬だけでやりましたが、管理機を利用して土を耕して畑づくりをしました。 いんげん、トマト、枝豆、とうもろこしの栽培を行いました。 また、枝豆に関しては、道の駅へ販売を行いました。

  • その他
    農業イベントへの参加をしたり、食品衛生責任者の資格を取得したりなど、 今までとは違う経験をすることができました。 特に農業イベントに関しては、ITイベントと異なり、全くわからないことばかりで、知らない会社ばかりで幕張メッセでもあたふた、してしまいました。

  • 出会い
    様々な農家方との出会いや、80歳を超えるお年寄りの方など、 普段交わることのない人と出会うことができ、それもとても良かったと思いました。
    ただ、やはり古い文化が染み付いているという印象がありました。田舎あるあるですねw

これから

正直な話、水稲、野菜の農業を始めるのはかなりのリスクがあります。
特に、水稲は初期費用がかなり掛かります。
言葉では地方活性化を図りたいと綺麗事を言いましたが、まずは自分たちが食べていけなければ ならないと考えています。 現在、そのような問題点も含めて農家さんと相談して、今後どのように取り組んでいくかを相談して進めております。

みなさんが思っているより、現状は良くありません。稼げません。
海外の安い食材、お米でも十分かと思いますが、 僕はなるべく国産のモノを皆さんに食べてもらいたいと思っております。

まだ、始めてから1年経っていませんし、続けることでいつか必ず成功するときが来ると思っております。 現在は、Wワークをしているので、収入関しては問題ありませんが、 もう少し足を踏み入れることになると、いろいろと覚悟しないといけないのかなと考えています。

楽しく農業して、生活できる程度稼げればいいんですよ。 まぁそんなこと言ってたら、結婚できなさそうですね。笑

2022年も新たな挑戦をしていくので、とりあえずやってみる精神で今年もTryしてみます。
あ、このブログIT系だったはずなのに。笑

個人事業主の感想

個人事業主は、一度経験してもよいと思いますが、
最近、会社員+副業がベストなのではと思っています。
年金、健康保険が高いんですよね。。。 これから確定申告だわ。

今どき、IT会社で副業禁止とかは、かなり少ないと思いますので、 まずは会社員で副業を始めてみるのが良いかと思います。 僕の周りでは、会社員で副業している人が多く、すごく稼がれていますw(羨ましい限りです
ちょっとは、ITぽいブログになったかな。笑